トップページ>>講習会のご案内>>発達・知的障がい者支援職員対象SSTファーストレベル講習会・日程>>開講の目的・講習課程


発達障がい・知的障がい 支援職員対象 SST研修会 

 発達障がい・知的障がいを持つ方への支援に必要なSST(社会生活技能訓練)の知識と技術が学べる

発達障がい・知的障がい 支援職員対象 
SST(社会生活技能訓練療法)ファーストレベル

SST普及協会認定指導講師による講習会
 開講の目的

 

  自立支援法が施行され、障害をお持ちの方々に対しても、自立と地域生活支援、社会参加、就労支援への取り組みが、より本格的に開始される事となり、精神保健福祉領域において発展してきたSST(社会生活技能訓練療法)が、発達障がいや知的障がいを持つ方への支援の場面においても非常に有効であるという結果が出てきています。障害を問わず活用できるSSTは、様々な障害をお持ちの方々に対して、支援者として必要な援助技術の1つとなり得るでしょう。

  SST(社会生活技能訓練療法)は、医療機関のみならず、福祉施設、保健機関、就労支援や特別支援教育においても実践されており、また、グループでのSSTだけでなく、面接や訪問などの個別対応場面でも活用可能です。

  当講習会では、SSTの基礎や具体的導入方法、アセスメント技法、基本訓練モデルの実践方法だけでなく、効果的なウォーミングアップや各種SSTマニュアル、ステップバイステップ方式など、各機関において、すぐに現場で実践、活用できる内容を、講義と実技演習(グループワーク)を通じて教授致します。

  そこで、特定非営利活動法人(NPO法人)地域生活支援ネットワーク ケアーサポートでは、SST普及協会認定講師を招き、「発達障がい・知的障がいのある人を支援するための SST(社会生活技能訓練療法)ファーストレベル研修会」 を開催致します。本講習会では、SST普及協会の指針に沿ったプログラムにおいて、SST実践方法を学んで頂きます。尚、講習会終了時には、受講者に指導講師による修了証書を発行します。




 講習課程
 (SST普及協会指針プログラム・2日間 10時間)

  [ 1 ] SST(社会生活技能訓練療法)総論と発達障がい・知的障がいについての理解

    (1)発達障がいのある人についてのSST(社会生活技能訓練療法)

    (2)知的障がいのある人についてのSST(社会生活技能訓練療法)

[2]SST(社会生活技能訓練)の理論と技法についての講義

[3]SST導入実践への具体的方法(適応ケースの選択、チームアプローチとしての実施方法 他)

[4]SST(社会生活技能訓練)を用いた支援の目的と計画の策定方法、及び、アセスメント技法について

[5]SSTを用いた必要な社会生活技能(対処技能、基本生活技能、対人関係保持能力、作業能力など)
の獲得方法とセッションの展開方法(ステップバイステップ方式)

[6]実技指導(モデリング・ロールプレイ・フィードバック・課題の設定方法)

  [7]様々な場面でのSST(面接場面・個別SST・就労支援におけるSST 他)

  [8]質疑応答



 お問い合わせ先 
 特定非営利活動法人(NPO法人)
 地域生活支援ネットワーク ケアーサポート SST講習会事務局
 〒488−0064 愛知県尾張旭市北原山町鳴湫1751番6
 TEL 0561(55)3305/ FAX 0561(52)3921


トップページ>>講習会のご案内>>発達・知的障がい者支援職員対象SSTファーストレベル講習会・日程>>開講の目的・講習課程
Copyright (c) 2004,
特定非営利活動法人 地域生活支援ネットワーク ケアーサポート