トップページ>>講習会のご案内>>SSTファーストレベル講習会・日程>>開講の目的・講習課程


医療・保健・福祉分野で求められるSST(社会生活技能訓練)の知識と技術が基礎から学べる
SST(社会生活技能訓練療法)ファーストレベル
SST普及協会認定指導講師による講習会
 開講の目的

  精神保健福祉法改正より、精神障害患者の入院期間短縮・社会的入院の是正が強く打ち出され、精神障害者居宅生活支援事業(精神障害者ケアマネジメント事業)の開始も始まりました。
精神障害者の在宅療養、社会復帰が進められる中、集団個別援助技術の一手法として、SST(社会生活技能訓練療法)が注目されています。
精神科専門療法として、入院生活技能訓練には、診療報酬の算定が認められ、入院治療の中にSSTが急速に普及しています。
また、精神科デイ(ナイト)ケア・精神保健福祉センター・精神障害者生活訓練施設・精神障害者福祉ホーム・精神障害者授産施設・精神障害者地域生活支援センター・精神障害者グループホームのグループワークプログラムとして、あるいは、老人福祉関係施設や母子保健施設、救護施設、更生施設、知的障害分野及び不登校をはじめとする学校教育分野、障害者就労支援等においても広く活用されています。
 そこで、特定非営利活動法人(NPO法人)地域生活支援ネットワーク ケアーサポートでは、SST普及協会認定講師を招き、「SST(社会生活具脳訓練療法)ファーストレベル」技能修得のための講習会を開催いたします。本研修では、SST普及協会の指針に沿ったプログラムにおいて、SSTの実践方法を学んでいただきます。
なお講習会終了時には、受講者全員に指導講師による修了証書を発行いたします。



 講習課程
 (SST普及協会指針プログラム・2日間 10時間)

[1]精神障害についての理解と精神障害者リハビリテーションの概説
[2]社会生活技能訓練の理論と技法についての講義
[3]適応ケースの選択、薬物療法や他の治療方法との組み合わせ方、チーム医療としての実施方法 
[4]社会生活技能訓練を用いた社会復帰治療の目的と計画の策定方法 
[5]服薬指導、再発兆候への対処技能、身嗜みや金銭管理等の基本生活技能、対人関係保持能力、
   作業能力などの改善のための実施方法
[6]実技指導(モデリング・ロールプレイ・フィードバック・課題の設定方法)
[7]入院生活技能訓練療法としての医師の処方箋と記録の書き方


 お問い合わせ先 
 特定非営利活動法人(NPO法人)
 地域生活支援ネットワーク ケアーサポート SST講習会事務局
 〒488−0064 愛知県尾張旭市北原山町鳴湫1751番6
 TEL 0561(55)3305/ FAX 0561(52)3921


トップページ>>講習会のご案内>>SSTファーストレベル講習会・日程>>開講の目的・講習課程
Copyright (c) 2004,
特定非営利活動法人 地域生活支援ネットワーク ケアーサポート