トップページ>>講習会のご案内>>『ペアレントトレーニングと家族支援プログラム』講習会・日程>>開講の目的・講習課程


ご家族への『家族支援プログラム』(ご家族への発達や障害の理解促進)とペアレントトレーニング

(お子さんの対人関係における成長を促す練習方法)導入・実践のための講習会【小児領域限定】

『ペアレントトレーニングと家族支援プログラム』導入・実践のための講習会 

ご家族に対して発達や障害に関する情報提供とペアレントトレーニング実践の相乗効果、家族支援への有効な対応方法を教授〜
 
 開講の目的

  

児童福祉法の改正により、障害児支援が強化され、自立支援、療育支援、社会参加、就労支援などへの取り組みが、

より本格的に開始される事となりました。特に、「精神に障害のある児童(発達支援法による発達障害児を含む)」という

定義が追加され、発達障害児についても、障害児支援の対象として、児童福祉法に位置づけられました。

精神保健福祉領域において発展してきた心理教育・家族支援プログラムが、発達障がいや知的障がいを持つお子さんの

ご家族支援にも有効であると言われてきています。

 ご家族が、発達障がいや知的障がいを知り、成長を促すかかわり方やその対応方法などを学ぶことが重要です。また、

社会資源の活用方法や制度に関する情報も、ご家族と支援者で共有することで、支援の幅も広がる事でしょう。

ペアレントトレーニングにも活用されるSSTが支援の場面において、非常に有効であるという結果が出てきています。

障害、対象年齢を問わず活用できるSSTは、様々な障害をお持ちの方々に対して、支援者として必要な援助技術の1つと

なり得るでしょう。

SST(ソーシャルスキルトレーニング)の技法を用いたペアレントトレーニングをご家族に提供する事で、ご家族は、

支援者が実践した処遇を、ご家庭でも実践してもらうことが可能となり、対象児の対人技能獲得の近道となるでしょう。

ご家族との連携の中で、支援方法の共通認識につながり、成長を促す相乗効果も得られるでしょう。

 障害児とともに暮らすご家族への援助方法として、ペアレントトレーニングと心理教育は重要視され、「SST(社会生活

技能訓練)」と「心理教育・家族支援プログラム」を併用することで、その相乗効果が実証されています。心理教育的方法論は、

個人や個々の家族面接や相談面接にも有効で、エンパワメントを促進する心理教育を応用した面接技術を学ぶことも可能です。

そこで、特定非営利活動法人(NPO法人)地域生活支援ネットワーク ケアーサポートでは、「ペアレントトレーニング・ 家族支援プログラム」研修会を開催します。
本講習会では、家族支援の基礎知識からプログラムの作り方、ご家族の相談支援にも有効な面接方法や相談対応方法、ペアレントトレーニングにおけるまでをグループワーク中心の演習形式にて学んで頂きます。



 講習課程
 心理教育の基礎からプログラムの作り方、プログラムの実際の運営方法について〜

[1]家族支援プログラムについて 〜家族支援プログラムとは…家族支援プログラムの導入と実践方法〜

[2]教育セッション(情報提供)・グループセッションの組み立て方と進行方法(演習)

発達障がいや知的障がいについて、社会資源の活用、情報の提示、家族支援グループワーク 等 −

[3]ペアレントトレーニングの実践方法 〜 ペアレントトレーニングとSST(ソーシャルスキルトレーニング)〜

        個別場面でのペアレントトレーニング / 集団場面でのペアレントトレーニング

[4]様々な場面での心理教育「御家族への心理教育」「相談支援における心理教育」

[5]心理教育的アプローチ(エンパワメントを促進する心理教育を応用した面接技術

[6]グループセッション実践についてのロールプレイ(演習)

[8]まとめ・質疑応答




お問い合わせ先 
特定非営利活動法人(NPO法人)
地域生活支援ネットワーク ケアーサポート  「ペアレントトレーニングと家族支援プログラム」講習会事務局
〒488−0064 愛知県尾張旭市北原山町鳴湫1751番6
TEL 0561(55)3305/ FAX 0561(52)3921

トップページ>>講習会のご案内>>『ペアレントトレーニングと家族支援プログラム』講習会・日程>>開講の目的・講習課程
Copyright (c) 2008,
特定非営利活動法人 地域生活支援ネットワーク ケアーサポート.
All Rights Reserved